PR

給湯器は通販で買う時代?通販で給湯器を買うときに知っておくべき3つの注意点

住宅設備機器
記事内に広告が含まれています。

生活するうえで欠かせない住宅設備機器の給湯器。突然家のお風呂が使えなくなったり、台所の蛇口からお湯が出なくなったらみなさん困りますよね。

そんな生活必需品である住宅設備機器の給湯器は、今は通販で買うのが主流であるとご存じでしたか?一昔前は、近場のガス屋さんやリフォーム会社に頼んで購入したり、メーカーから購入するケースが多かったはずです。

高額商品である給湯器はなぜいま、通販で買うべきなのか。そして、あわせて確認しておきたい通販で購入する際の注意点まで細かく解説していきます!ぜひ最後までご覧ください!

この記事でわかること

1.給湯器をネットで買うときの相場価格
2.給湯器を通販で買うメリット
3.給湯器を通販で買うデメリット
4.通販で購入する際の注意点
5.おすすめのショップ

通販の給湯器相場価格

住宅設備機器のなかでも高額な給湯器ですが、給湯器のメーカーや性能、製造年月日によっても価格帯は異なります。また、購入もとによっても金額は数万単位で異なり、じっくりと比較したうえでの給湯器選びが重要になります。

給湯専用ガス給湯器の場合

給湯専用ガス給湯器とは、「お風呂沸かし」「お湯炊き」「暖房機能」が非搭載の給湯器であり、一般的にシャワーや蛇口からのみ熱いお湯がでる給湯器のことです。多彩なラインナップの給湯器のなかで比較的安価な価格帯であり、アパートなどにも設置がされている給湯器のひとつです。

▼給湯専用ガス給湯器・壁掛けタイプの比較

2025年4月時点 楽天市場最安値税込み参考価格(リモコン代は含まれません)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GQ-2039WS-1
価格:36,850円(税込、送料無料) (2025/4/3時点)



ガスふろ給湯器の場合

ガスふろ給湯器とは、シャワーや蛇口からお湯を出す「給湯」、浴槽にお湯を張る「お風呂沸かし」、浴槽の水を温めて沸かす「追いだき」の主に3つの機能が備わる高機能給湯器です。なかでもエコジョーズは環境に配慮した高効率給湯器であり、ランニングコストを抑えることが出来るメリットもあります。一戸建て住宅に設置されるケースも多く、数ある給湯器のなかでもコスパが良く、特に人気の高い給湯器です。

▼ガスふろ給湯器・エコジョーズ・壁掛け・オートタイプの比較

2025年4月時点 楽天市場最安値税込み参考価格(リモコン代は含まれません)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パロマ FH-E2422SAWL エコジョーズ オート 24号 壁掛け
価格:75,400円(税込、送料無料) (2025/4/4時点)


ガス温水暖房付ふろ給湯器の場合

ガス温水暖房付ふろ給湯器とは、ガスふろ給湯器の機能に更に暖房機能が備わったハイスペック給湯器です。主に床下暖房や浴室暖房などに機能を果たし、ヒートショックの恐れが高い高齢者向け住宅にも多く設置されています。ハイスペックがゆえにお値段も少々値をはりますが、冬も快適に生活したい方へは暖房付き給湯器がおすすめです。

▼ガス温水暖房付ふろ給湯器・エコジョーズ・壁掛け・オートタイプの比較

2025年4月時点 楽天市場最安値税込み参考価格(リモコン代は含まれません)


給湯器を通販で買うメリット・デメリット

ご覧いただいた通り、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの通販サイトで販売している給湯器の価格はとっても安価だということが分かりましたよね。メーカー希望小売価格の半分以下の価格帯で購入することができるのです。でも安いだけだと性能は大丈夫?中古品?と疑問に思う方も多いはずです。

メリット

1.定価の半分以下で購入できる
2.直接買いに行かなくて良い
3.他社と比較しながらゆっくり購入できる

デメリット

1.通販に慣れていないと購入のハードルが高い
2.届くまで現物の状態を確認できない
3.自分で全て調べたうえで購入を決定しなければならない

購入前の3つの注意点

1.高額な買い物になるので購入は慎重に

給湯器は安くても数万円の高額な買い物です。通販を日頃全く行わない方へは、かなりハードルの高い買い物になってしまいます。通販に慣れていない場合は、事前にショップに問い合わせをして性能について細かく質問したうえでの購入がおすすめです。間違えても勢いで注文しないこと…!

2.購入前に口コミは要確認

楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングで販売されている給湯器は、メーカー直営店の場合を除いて様々な販売店や運送業者を中継したうえでエンドユーザーのもとに届きます。その際、給湯器のフロントパネル部分に凹みやキズができてしまう場合もあります。ショップの口コミをよく読み、過去に給湯器関連のトラブルがあったショップでは、購入を控えたほうが良いでしょう。

3.型番とガス種を間違えないこと

給湯器には本当にたくさんの種類があることをご存じでしょうか。号数や設置形態、性能などによって型番が分かれ、型番の1文字違いだけで仕様が大きく変わってしまいます。
たとえば…
GT-C2072SAW BL → 屋外壁掛け設置
GT-C2072SAR BL → 屋外据置き設置

このようにWとRの一文字違いであっても、設置形態が異なってしまうことがあります。また、ガス給湯器には都市ガス用とLPG用の給湯器がありますので、こちらも購入前に必ず確認すべき事項の一つです。

おすすめのショップ

楽天市場やYahoo!ショッピングに出店している店舗の中で、比較的評価の高いショップを厳選3店ご紹介!

▼家電と住宅設備のジェプロ▼ 購入から設置工事まで可能!施工業者を探す手間も省けます。

▼ソウケン ネット販売部▼ リモコンと給湯器のセット売りが豊富です!

▼ガス器具shop▼ ガス器具専門店で安心・安全!

通販でお得に給湯器を買おう!

最後までご覧いただきありがとうございます!通販で給湯器を購入する際は、慎重に下調べをしたうえでの購入を強くおすすめいたします!!当記事をぜひ参考に、快適なお湯lifeを実現させてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました